ご利用までの流れ
介護保険のご利用手順
介護保険のサービスを利用する場合は、介護が必要な状態(要介護状態または要支援状態)であることの認定(要介護認定)を受けることが必要です。
ご本人、またはご家族が市町の担当窓口へ申請書に保険証を添えて申請します。
STEP1 申請
介護サービスの利用を希望する人は各市区町村の介護保険申請窓口に「要介護認定」の申請をします。
STEP2 認定調査
市区町村職員や市区町村から委託を受けた介護支援専門員が訪問し、心身の状態などをお尋ねします。また、主治医に対して、「主治医意見書」の作成依頼が行われます。
STEP3 審査判定
コンピュータによる「一次判定」を経て、介護認定審査会による「二次判定」へ。介護認定審査会では、保健・医療・福祉に関する専門家が、認定調査の結果と医師の意見書をもとに審査します。
STEP4 認定結果通知
市区町村より、要介護(要支援)認定結果の通知と結果に基づいた新しい被保険者証が申請者に送付されます。 介護認定の判定結果の種類には「要介護」「要支援」「非該当(自立)」があります。 非該当の場合には、介護サービスを 受けることができません。
STEP5 ケアプラン作成
要介護の認定を受けたら、居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)または地域包括支援センターへ、ケアプランの作成を依頼します。
STEP6 契約とサービスの開始
介護職員が作成をしたケアプランに基づき、利用者様のご自宅に訪問をしてサービスの内容、手順をご確認させていただいた後、内容にご納得いただければサービス利用の契約をいたします。 契約後、ホームヘルパー・介護福祉士などの専門員によるサービスの利用が始まります。
ご利用料金
介護サービスを利用する場合、原則としてサービスにかかった費用の1割~3割を負担します。
※下記表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の1割)です。1単位=10円で算出した概算料金です。
※医療・介護一括法(地域医療介護総合確保推進法)の成立により、収入が一定額以上の方は2割負担となります。
要介護の方の料金負担額(目安)
身体介護
~20分 | 177円 |
20分~30分 | 266円 |
30分~60分 | 422円 |
60分~ | 617円~ |
生活援助
20~45分 | 194円 |
45分~ | 239円~ |
20分以上の身体介護に引き続き生活援助を行う場合
20~45分 | 70円 |
45分~ | 141円~ |
その他料金
実施地域以外でサービスを行う場合の交通費 | 会社所在地より半径20キロ以内は無料。 20キロ以上はお話し合いにより決定いたします。 |